2014年一発目「グリーンジャンボ宝くじ」の発売期間と対策

管理人は初詣のおみくじで、大吉を引きました。
これはもしかするともしかするかもしれません。毎回思ってますけど。
さて、2014年最初のジャンボ「グリーンジャンボ宝くじ」がもうすぐ発売されます。
概要や発売期間、対策などをチェックしてみましょう。
グリーンジャンボ2014の概要・発売期間
発売期間:2月14日(金)~3月7日(金)まで
抽せん日:3月14日(金)
単価:一枚300円
覚えやすいですね。バレンタインデーから3週間、そしてホワイトデーに抽選です。
そして、1等・前後賞あわせて5億円です。
本数 | 当せん金額 | |
---|---|---|
1等 | 17本 | 3億円 |
1等前後賞 | 34本 | 1億円 |
1等組み違い賞 | 1,683本 | 10万円 |
2等 | 68本 | 1,000万円 |
3等 | 1,700本 | 100万円 |
4等 | 3万4,000本 | 5万円 |
5等 | 17万本 | 1万円 |
6等 | 170万本 | 3,000円 |
7等 | 1,700万本 | 300円 |
3等の100万円から4等の5万円。この間に50万円くらいのが欲しいですね…。
そして、1等組み違い賞に当たった時のショックは計り知れません。
対策
まず挙げられる対策が、買い方を工夫してみること。
通常、宝くじ売り場で買えるのは「バラ」か「連番」です。
しかし実は、吉野家の裏メニューのように「ツウ」な買い方もあります。
(「タテバラ」「ぶっ通し」「ダブル」「トリプル」などなど。)
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
→ 当たりやすい宝くじの買い方とコツ 当たる方法
→ 当たりやすい宝くじの買い方とコツ 当たる方法
もしくは、もっと確率の良い高額当選くじを買うこと。
このブログでは確率倍以上+最大12億円の「チャリロト」をオススメしています。
いろんな高額当選くじの確率を比較した記事はこちら。
→ 宝くじの当選確率・最高賞金・期待値を種類別に比較して簡単にまとめてみた
→ 宝くじの当選確率・最高賞金・期待値を種類別に比較して簡単にまとめてみた
あとは効果の程は分かりませんが、運気が上がるツボでも買うしかないかもしれません。
当たらないからといって買わなければ絶対に当たらないのが宝くじです。
余剰資金の範囲内で、「夢を買う」という意識で楽しみましょう。
